オゾン療法

免疫機能向上・エイジングケアに
オゾン療法は150ccの血液を専用瓶に採血し、そこにオゾンガスを吹きかけ、オゾン化した血液を体の中に戻すという治療法です。
【オゾン療法の効果】
- 体内の酸素化。酸素が行き渡らない虚血部位の酸素化
- 血液流動性の改善による末梢循環の改善
- 免疫機能の向上
- 細胞を活性化することによってATP産生の増加、SOD等の上昇で抗酸化力を向上
- エイジングケア効果
オゾン療法は、海外では、B型C型の肝炎や、HIVのウイルスの増殖を抑えるために用いられています。虚血性疾患に対しては、保険適用にもなっており、心筋梗塞や狭心症、アトピー性皮膚炎などアレルギー・自己免疫疾患にも用いられます。また、免疫力を上げる作用に優れ、がんの補完療法として使用されています。
【オゾン療法適用疾患】
- がん、悪性リンパ腫
- 自己免疫疾患(慢性関節リウマチ、多発性硬化症、クローン病、アトピー性皮膚炎、エリテマトーデス)
- 線維筋痛症
- ウィルス性疾患(B型,C型肝炎、HIV、パピローマウィルス、帯状疱疹)
- 慢性腎不全
- 慢性疲労症候群
- 脳神経退行性疾患(アルツハイマー病、パーキンソン病、痴呆)
- 呼吸器疾患(肺気腫、COPD)
- 真菌感染症
- 眼科疾患(白内障、緑内障、加齢性黄斑変性症)
- 動脈閉塞性疾患(心筋梗塞、脳梗塞)
- 下肢静脈瘤
- 糖尿病(糖尿病性末梢神経障害、糖尿病性壊疽)
【注意事項】
オゾン療法の副作用として、オゾン投与量が多い場合はだるさ、抗凝固剤によるしびれがありますが、いずれも重篤な副作用ではありません。
甲状腺機能亢進症(コントロールされていない場合)・G6PD欠損症・出血傾向の方・妊娠中の方はお受けいただくことができません。
【料金】
オゾン療法 | 15,000円(税別) |
---|